どんどん豊かになるお金の使い方

HELLO WOLRDヽ(=´▽`=)ノ
真里です!
私が2016年7月に
もうこれ以上自分に不自由な思いはさせたくない!
と思い立って、1日2時間で100万円実験を始めた時。
私にとっての「稼ぐ動機」は100%「自分の為」でした。
ただ、そんな私が稼いだお金の「使い方」についてだけは、1点気をつけていたことがあるんです。
それは・・・
稼いだお金の何%かは必ず自分以外の誰かを幸せにする為に使う
ということ。
それは寄付という形でもいいし、大切な人に何かを買ってあげるでもいいし、何でもよくて。
この発想から生まれたものの1つがmochiyori cafe musubiで。
mochiyori cafe musubiは「同じ釜の飯を食う」をコンセプトにご飯と味噌汁を無料で振る舞う企画で、これも私の中では誰かを幸せにする為のもので。
自分が豊かで幸せになるプロセスに、どれだけの人を巻き込むことが出来るか?
にチャレンジしてみたんです。
日本ではあまり寄付の文化がないせいか
「あ、ここ素敵だな♡」
と思った団体やお店などにいきなり寄付を申し出ると若干引かれてしまうのが難点ですが(笑)
私は「自分がやりたいことをする」ということに関してはピカイチでしたが、「人のやりたいことを応援する」という点ではダメダメだったので^^;
このマイルールを決めてから、ますます稼ぐことが楽しくなったし、楽しくなったからこそ短期間で100万円まで到達できたのだと思っています。
なのでもしも今、これを読んでいる方の中で「経済的な巡りが悪いなあ」って感じている人がいたら・・・
少額でもいいので「人の応援」の為にお金を使ってみて下さい。
きっと何か自分の中で変化を感じると思いますよ♡
やってみたらぜひ感想きかせてくださいね(^^)
それでは!
真里