いざという時に「助けて」って言ってもらえる自分でありたい

HELLO WORLDヽ(=´▽`=)ノ
真里です。
個人事業主をやっていると、
プロとしてやっているのに、仕事の依頼という形ではなくタダ同然で知識や技術の提供を求められてイラっとした
みたいな発信をよく見かけるのですが(特に絵とか音楽とか芸術系の方が多いかな)。
個人的には私、これ全然イラってこないんですよね〜^^;
そもそもLINE@で来た相談はいつでも完全無料で、知ってること全部答えちゃうし(もちろんメッセージでのやりとりには限界がありますが)。
(今のところないけど)あ、これは私的に有料の範疇だなって感じたら普通に「◯◯◯円でお受け出来ますが?」って聞くと思うし。
そもそも多分この問題って、
タダで提供してほしいというリクエスト自体
が問題なのではなくて、
自分や、自分の仕事に対してリスペクト(敬意)がない
ということなんじゃないかな?と感じていて。
自分が心を注いで身につけた知識や技術を軽んじられたら、そりゃあ誰だって怒ると思う。
でも今のところ私の周りには「リスペクトがない」って感じる人は、クライアントさんも含めてあんまりいない。
ましてやそれが友達であれば皆無で。
むしろね・・・私が凄く怖いなって思うのは、私の大切な家族や友達が何か助けてほしいことがあった時に
今お金がないから真里ちゃんには頼れない
ってなってしまうことのほうで。
相談されないことのほうが百倍怖いと私は感じる。
どれだけお金についてマスターしても、どれだけヒーリングやコーチングの技術が高くても、どれだけクライアントさんの満足度が高い仕事が出来たとしても。
私は、私の周りの大切な人が幸せじゃなきゃ嫌だし、家族として友達としてまず一番身近で頼れる存在でありたいなと思う。
もちろんそれは逆もしかりで。
万が一、私に何かあった時には勇気を持って「助けて」って言うって決めてる。
「同じ釜の飯を食う」をコンセプトに私が不定期でやっているmochiyori cafe musubiという企画があって。
それは“いざという時に助け合える温かい人間関係”を、自分が生きている間にどれだけ作れるかをこれからの目標にしようって決めたところからスタートしていて。
大きな人数でなくていいから、これからも心から大好きだと言える人たちを増やしていきたいなと思う。
手持ち数百円になった時、お金がなくても死なないけど人との縁が切れたら死んでしまうってわかったから。
だからね、伝えておきたいなって思ったのは、今もしもあなたがお金がなくても私はいつでも相談に乗るよってことで。
あなたがあなたを諦めない限り、私も絶対に諦めないから。
一人で悩まずに気軽に相談してね♡
あなたがあなたの道を生きることを心から応援してます(^^)
真里