【実験3日目】長距離移動は思ってる以上に疲れることにようやく気づくの巻

※こちらのシリーズは「旅するように仕事がしたい」と2017年11月27日から12月4日までスーツケースと娘(4歳)を連れて私が全国を旅した記録です。経緯について、詳しくはコチラ。
HELLO WORLDヽ(=´▽`=)ノ
真里です。
今日は更新が途中で滞ってしまっていた「地球マイホーム化実験」について続きを書いていこうと思います。
地球マイホーム化実験は、私の長年の夢だった
旅するように仕事をする
への挑戦です。
私は今、基本的にお仕事は全てオンラインか電話でしています。
1日2時間という時間制限を設けた時に、自動的に外へ出て働く選択肢がなくなったからなのですが・・・
結果的にそれが私のこの
全国どこにいても仕事が出来るライフスタイルの実現
への第一歩となりました。
今日は実験の3日目、11月29日のレポートです。
その前によかったら過去記事もどうぞ↓
【実験1日目②】今回の旅の予算は15万円!毎日の収支を公開します♡
実験3日目のこの日は朝から大好きな京都のホテルを離れて、サンダーバードへ乗って福井へ向かいました。
なぜ福井かって?会いたいお友達がいたからです。
そんな理由でふらっと移動できちゃうのもさすらいの旅の良いところ♡
↓車内の様子。さんだ〜ば〜ど〜♫の歌が頭から離れませんでした(笑)
実はここで1つちょっとびっくりしたことが。
京都駅で地下鉄烏丸線からJRに乗換えをした時に、急いでいてSUICAを使って改札に入ってしまったんです(本当はサンダーバードの乗車券と特急券を買う必要があった)。
乗車してから車内で切符は無事にゲット出来たものの、車掌さんが放った一言に衝撃を受けました。それは・・・
福井駅は自動改札ないんで、京都の入場をキャンセルできません。どこか他の駅に行ったらキャンセルしてもらってくださいね〜。
ええええええーーーΣ(゚Д゚)
福井駅に自動改札がない!?!?!?
福井に着いてみると、確かに駅員さんが切符を集めるという昔なつかしい光景が!!
いや、他の駅だったら驚かないんだけど県名のついている駅だったので少しビックリしてしまいました^^;
駅員さんが1枚1枚切符を受け取る姿に癒やされつつ・・・
友人が駅まで迎えに来てくれて車で禅の里、永平寺へ♡
まずは腹ごしらえ!!
ソースカツとおろし蕎麦♡♡
ソースカツは平べったくて、ソース味がしっかりついていて、めっちゃ私好みの味でした!また食べたい〜!!
そして永平寺へ♡
NHKゆく年くる年で中継回数が7回、全国第六位に上げられているという鐘↓
一番鳥肌が立ったのが、こちらの山門の前↓
(紅葉がまだ綺麗でした〜)
この門を通って、どんどんエネルギーが上がってくるのが分かります。
この門を通ってお寺に入れるのはご住職の貫主様のみ。
ただし、修行僧であっても人生で2度通ることが許されるのだそうです。
それは正式に入門する時と、修行を終えて永平寺を出る時。
私は禅寺というものに入ったのが初めてだったのですが、普段慣れている仏教のお寺と違って質素でシンプル。
そして何より若い修行僧にあふれていて、エネルギッシュな雰囲気が漂っていたことがとても印象的でした。
またゆっくり行きたいなあ、永平寺。
その後は、永平寺に連れて行ってくれたお友達とビリオン珈琲でお茶をしました♡♡
↓珈琲店なのに座敷があるんだよ!しかも掘りごたつじゃないタイプ!!
子連れに優しすぎる( ;∀;)関東にもあったらいいのにー!
福井駅まで送ってもらった後、再び電車に乗ってあわら温泉へ。
宿はちょっと奮発して温泉宿を取りました。
ぐらばあ亭
http://awaraonsengurabatei.jp/hotspa/
↓久々に旅館の食事食べた!美味しかったよ〜。
↓ご飯は真愛さんとシェアして食べました♡
そして・・・ご飯食べたあたりで気づいたのですが
私、めっちゃ疲れている(゚д゚)!
いや、京都から福井の移動や永平寺観光など1日にかなりな距離移動したので当たり前と言ったら当たり前なのですが。
私がしていたことと言えばほぼ電車か車の席に座っていただけだったので、なんでこんなに疲れているんだろうー??
と不思議に思いつつ、その日はご飯の後に温泉にゆっくりと浸かってすぐに眠りにつきました。
そしてこの日からブログの更新が滞ってしまった理由は、その後も
「旅を楽しみつつ、仕事をする」
のに精一杯でとてもブログを更新している余裕がなかったのです^^;
長距離移動を、子連れ旅を、完全になめてましたね私。
というわけで大分後の更新になってしまいましたが、こうして書かせていただいている次第です。
4日目以降もちょくちょく更新していきますね〜♡
お楽しみに!
真里
<地球マイホーム化実験3日目>
費用合計:27,780円
・宿泊費:16,740円
・交通費:5,140円+1790円
・食費:4,110円
残金:85,220円(予算15万円)
過去記事もどうぞ↓