知らずに逃してない?集客における大事なタイミングの話

HELLO WORLDヽ(=´▽`=)ノ
真里です♡
現在募集中のビジネススクール第一期スタートが3日後の土曜日に迫ってまりました。
ちょうどいいので、今日は
集客における大事なタイミング
についてお話をしたいと思います。
このタイミングをちゃんと活かすことが出来れば、集客はとても簡単になります!逆にこれを理解していない方は集客も苦戦している方が多いように感じます^^;汗
もちろんイベントの内容や主催者の在り方が大事であることは大前提としてありますが、集客をされている方は知って損はない内容だと思いますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
それではいってみましょう!
目次
集客における大事なタイミングは2つ!
タイミングその1:募集スタート直後の24時間
集客における大事なタイミング1つ目は、募集スタート直後の24時間です。
私は仕事柄、個人事業主の方との繋がりが多くフェイスブックでも連日沢山のイベントや講座の募集をみかけます。
その中で、
多くの皆さんが誤解してしまっているなあ
と感じることが1つあります。
それは、
募集をスタートしてから集客をしよう
としていること。
これ、とーーーーっても大きな間違いです!!!!!
ビジネスというのは信頼関係で成り立っています。
例えばうちの会社であれば、
↓この人
・・・の信頼があるからこそ、こうして皆さんがブログを読みに来てくれたり、イベントに参加してくれたり、講座に来てくれたりするわけです。
渡辺真里のブログであれば面白いことが書いてあるのではないか?
渡辺真里の講座であれば、もしかしたら今の自分に必要な情報が得られるのではないか?
渡辺真里の主催なら楽しそうーー!!
そんな風に思ってくださる方がある一定数以上いるからこそ、ビジネスは成り立ちます。
募集をスタートしてから集客をしようとする場合、まだ信頼関係を築けていない人たちに対していきなり「自分のイベントへのお誘い」からスタートをすることになります。
これは誰だって嫌な気持ちになりませんか?
もちろん、イベントの内容がとても魅力的だったり、価格が破格だったり、既に著名な方が参加・協力してくれるイベントの場合は、募集開始から集客をスタートしたとしてもうまくいくケースはあると思います。
けれども上記のいずれにも該当しないケースは、はっきりいって募集スタートをした時点で結果は見えているも同然です。
そうなってくると本当に大事なのは、実は
募集をスタートする日よりも大分前
であることが分かると思います。
募集開始日にどれだけの人たちと既に信頼関係が築けているか?
これが集客においては何よりも大切なことであり、だからこそ集客における1つ目のタイミングは募集開始から24時間以内であると言えます。
ちなみに、私はいつも募集開始から24時間で定員の半分は埋まるように事前にニーズを調査したり、情報発信をスタートしたりしています。
逆にこの半分まで達しなかったケースに関しては、以下のどれかがうまくいかなかったケースであると解釈し、次回以降の改善に努めます。
①事前に信頼関係が築けていなかった(もしくはその人数が足りなかった)
②ニーズに合っていなかった
③告知した内容がわかりにくかった
④募集の内容のハードルが高すぎた(価格、場所、日程など)
ちなみに今回のビジネススクールは定員30名。
募集開始から10名の方が申し込んでくださいました。
つまり、達成率33%。
50%には到達していません。
私の分析では、
①事前に信頼関係が築けていなかった(もしくはその人数が足りなかった)
が主な原因であると思っています。
もっと個人事業主の方のお役に立てるような情報や、告知を募集開始の前の段階で充分に行っておけば50%は超えていたでしょう。あくまでも推測ですが^^;
タイミングその2:開催日の3日前から当日
2つ目の集客における大事なタイミングは、開催日の3日前から当日です。
これ、結構皆さんご存知ないように思います。
3日前の時点で申込が無かったら、もうダメでしょ!?
と感じている方のほうが多いのでは?
もしくはこの3日間が最も集客しやすいタイミングであることを知らずに、焦りから告知ばかり発信してしまう方も多く見受けます。
直前の申込というのはどのイベントでも必ず起こります。
それは私の解釈では主に2つ理由があります。
①募集の時点で興味はあったけれども、申込を悩んでいた人たちが最後で参加を決めることが多いため
②直前になって予定が空いたり、スケジュールが調整できたりする場合があるため
他にも理由は色々あると思うのですが、とにかく覚えておいて頂きたいのは
最後の3日間は実は申込みが入りやすい
ということです♡
今回のビジネススクールに関して言えば、今日からが集客の山場#2ということになります。
まとめ
大事なのは最初と最後・・・じゃあ真ん中は?
ここまでをまとめると、集客において大事なタイミングは「最初」と「最後」であることが分かります。
そうすると、気になるのがその「間」の期間ですよね?
この期間ももちろん大事な募集期間ですので、何もしなくて良いというわけではありません。
ただし、集客目的の告知や記事は最初に述べた通りあまり意味のないものであるということは覚えておいて下さい。募集期間がスタートした時点で信頼関係の築けていない人たちへアプローチすることはとてもリスキーです。
それを踏まえた上で、募集期間の真ん中は
次回へのイベントへ向けて信頼関係を築く時期
と捉えてもらえたらいいかなと思います。
もしもそこで今回のお申込を頂けたら、ラッキーですが、そうでない方が多いと考えてもらったほうがいいと思います。
次回は一体どうやったらこの「信頼関係を築く」ということが出来るのかについてお話をしようと思います(^^)
渡辺真里のビジネスノウハウの全てをお伝えするビジネススクール募集についてはコチラからチェックしてみて下さいね♡
集客やビジネスに関するご相談はLINE@でいつでも無料で受け付けています(^^)お気軽にご連絡ください。
それでは、また次回!
真里