不安から脱したいのなら、不安の正体を知ることから始めよう!

HELLO WORLDヽ(=´▽`=)ノ
真里です♡
今日は、
不安
について書いてみたいと思います。
私の元へは日々不安にまつわるご相談が来ます。
お金の不安
将来への不安
人間関係の不安
仕事の不安
人によって不安になる原因は様々ですが、不安になる時というのは一言で言えば「大丈夫だと信じれない」時ですよね。
私も手持ち数百円で暮らしていた頃、
自分には稼ぐ能力がないのではないか?
と常に強い不安に苛まれていました。
稼ぐということに関して大丈夫だとまったく思えなかったわけです。
けれども今は一切その不安は出てきません。
なぜか?
その理由を説明する前に、人間の感情について少しお話させて下さい。
感情というのは人の潜在意識、つまり「無意識層」にあり、残念ながら自分の「意思」でコントロールできるものではありません。
そして当たり前ですが不安を感じた時点でもう不安なわけなので、それをなかったことには出来ません。
自分が不安であることを否定して「大丈夫だと思い込もうとする」ことや「不安に蓋をして無理やりポジティブを演じる」といったことは逆効果です。
そういったことをしてしまうと、今度は自分の心の状態をキャッチする能力が下がってしまい、自分が一体どうしたいのかまで分からなくなってしまいます。
ただ、実は1つだけ私たちが「自分の力」で潜在意識を変える方法があります。
それは・・・
新しい体験
を自分にさせてあげることです。
私が
自分には稼ぐ能力がないのではないか?
という不安から脱することが出来たのは、
自分の力で稼ぐ
ということをこの1年半で繰り返し「体験」したからです。
潜在意識は体験したことを信じます。
逆を言えば単に知識として「知っている」だけでは、心は変わりません。
つまり、不安サイクルに入ってしまっている人は
まだ新しい体験をしていない人
ということになります。
さらに言えば、不安というのはある意味「自己防衛機能」であり、未知なる体験をしようとしたり、過去の失敗体験と似たようなことをしようとすると鳴るアラームのようなものです。
つまり不安も実はあなたを守る為に、働いてくれているわけです。
なので不安を邪険にしたり、排除しようとしたりしないことを私はオススメしています。
もしもあなたが今、不安ループにハマってしまっているのなら。
そこから抜け出すにはまず不安という感情を「大切な自分」の「大切な一部」として大切にすること。
そして今日今この瞬間から、不安と共に新しい一歩を踏み出すことです。
これまでやってこなかったことをやってみることです。
新しい体験が1つ増える毎に、必ず心は変化していきます。
あなたが不安から抜け出してどんどん夢を叶えていけますように。
何か質問等あれば、お気軽にLINE@でご相談下さいね♡
真里